カテゴリ:102.自治会_(48)



A2.行事 · 2024/09/21
宇部市建築指導課および地域福祉課から職員を招いて、開公会堂で「防災を考える」研修会を開催した。自治会の役員・班長を含め37名が参加し、午前10時より木造住宅とブロック塀の耐震化について概要説明を聞いた。その後、質疑応答に入り、耐震診断の補助制度等について熱心な討議があった。続いて、避難所生活の留意点他の概要を聞き、段ボールベッドの組み立て実習も行われ、約1時間半で終了した。その他、防災グッズの展示・説明を行い、非常食と記念品を配布して防災意識高揚を呼びかけた。

A2.行事 · 2024/09/08
宇部市防災危機管理課から職員を招いて、中村自治会館で「自然災害の怖さと対策を認知」するための災害講座を開催した。午前10時より自治会の役員・班長を含め約50名が参加した。この地区の自然災害危険個所の概要を聞き、質疑応答の後に熊本地震の様子と復興についてのDVD視聴を行った。その後、臨時緊急避難所に中村自治会館を設定したことの報告した。また、個人の対策の重要性を知ってもらうために、防災グッズの展示と説明を行い、非常食と記念品を配布し、約1時間半で終了した。

A2.行事 · 2024/04/14
上宇部黒岩の黒岩観音で、ひらき春まつりが開催されました。同観音の例祭に合わせて地元の4自治会で構成する開連合会(浅田宏之会長)が長く続けている行事です。餅まきでは、紅白の餅90kg分が用意され、境内は250人の地域住民らでにぎわいました。祭典では松月院の末次学爾住職が読経を上げ、中学生たちが参拝者にお菓子を配りました。なお地元の自治会は2026年に創建百周年を迎えるので、観音様を守り、次の世代にも伝えていただきたいと願っています。

B2.お知らせ · 2024/04/01
ひらき春まつりの開催時刻が変更となりました


A2.行事 · 2023/12/03
開地区4自治会で組織している開連合会は、地区の守り神である八王子社の例祭に合わせて毎年秋まつりを開催している。11時に琴崎八幡宮の宮司による例祭に続き、12時から餅まきを行った。安全のため大人と子供の場所を分けてまかれた60㎏の餅を拾い、約150名の参加者の中には、餅で一杯になった袋を抱えて満足気の人が多数いた。また、小学生以下の子供たちにはクリスマスプレゼントとして菓子袋が配られた。

B2.お知らせ · 2023/11/01
日時:2023年12月03日(日曜日) 場所:開公会堂 駐車場 行事:祭典  11時~11時30分    餅まき 12時~

A2.行事 · 2023/10/15
NKK連合自治会(中村自治会・鎌田自治会・川津自治会)では、頻発する甚大な自然災害に備えてこれまで以上の防災意識を高めて行かなければとの危機感から「災害・防災イロハ講座」を開講しました。(講師:宇部市防災危機管理課)...

A2.行事 · 2023/09/16
10-3区の自治会では、茶話会で社協会長藤井さんを迎えて敬老・商品券を配布しお祝いをしました。

A2.行事 · 2023/08/12
開4丁目の自治会役員が中心となって、夏休みの思い出づくりにと、きらめき隊の支援で、開公会堂にてこども教室(昔あそび)を開催しました。開地区の幼児と小学生30人と保護者が参加しました。遊び道具として、竹とんぼ、お手玉、ケン玉、紙風船、ゴム鉄砲などと使用して、大人の指導ですぐに慣れて楽しそうに遊びました。また、かき氷の振舞いもありました。

さらに表示する