カテゴリ:113.子ども会育成連絡協議会



A2.行事 · 2025/02/16
子ども会日誌や活動の様子から、優れた活動を行った子ども会を表彰します。今回は「NKK連合子ども会」が最優秀賞を授賞しました。表彰式後はインリーダー研修会でゲームを行いました。特に盛り上がったのは風船爆弾ゲームです。輪になり、風船を隣に渡していき、音楽が止まった時に風船を持っていた人が失格になるというゲームです。どこで音楽が止まるか、子どもたちは興奮して楽しんでいました。今年度の上子連の行事はこれで終わりとなります。来年度も楽しい行事を企画していきますので、よろしくお願いします。

A2.行事 · 2024/12/15
上子連主催イベント「逃走中2024第二弾」を行いました。前回に引き続き、たくさんの応募をいただきました。ハンターに扮した中学生や保護者に捕まらないよう走ったり、宝石を見つけたり、ミッションに参加したり…とチームのみんなと力を合わせて、たくさん体を動かしました。子ども会の活動の魅力が少しでも伝われば嬉しいです。

A2.行事 · 2024/09/15
上子連主催イベント「逃走中2024」を行いました。抽選を行うほどのたくさんの応募がありました。暑い中、小学生は、ハンターに扮した中学生や保護者に捕まらないよう走ったり、宝石を見つけたり、ミッションに参加したり…とチームのみんなと力を合わせて、たくさん体を動かしました。子ども会の活動の魅力が少しでも伝わるようにイベントを実施します。

A2.行事 · 2024/07/14
上宇部小学校体育館にて、上宇部地区ドッヂビー大会を行いました。6月に行った体験会をきっかけに、7名の小学生が新たに子ども会に入会してくれたこともあり、3チーム総勢23名、みんなで真剣に投げ合い、とても楽しい大会となりました。また、ボランティアでたくさんのジュニアリーダーが試合進行やバザーの手伝いをしてくれました。8月4日(日)に開催される市子連大会でも頑張ります。

B2.お知らせ · 2024/06/01
上子連ドッチビー体験大会 日時 6月2日(日) 場所 上宇部小学校の体育館

A2.行事 · 2024/02/18
上子連優良子ども会表彰式を行いました。普段の活動を記した子ども会日誌をもとに、山門子ども会を最優秀賞とし、表彰しました。NKK連合子ども会、上宇部子ども会も1年間楽しく活動できました。上子連では、子ども会のメンバーを随時募集しています。学年の枠を超えてアットホームな雰囲気で活動しています。興味のある方はお気軽にお問い合わせください!

A2.行事 · 2023/08/20
上宇部子ども会育成連絡協議会が主催して地区の子ども・教育関係団体が共催し、上小グラウンドで開催した。青空の下、校庭には多数のテントが張られ、小中学生を中心に大勢の地区住民が訪れ、焼きそばやかき氷などの飲食バザーや各種のゲームを楽しんだ。フィナーレでは「上宇部音頭」の輪ができ上がり、夏休み最後の日曜日を満喫した。

A2.行事 · 2023/07/09
上宇部小学校体育館にて、子ども会の子どもたちが参加する、地区ドッヂビー大会を行いました。今年は2チームのみの出場でしたが、子どもたちは日頃の練習の成果を存分に発揮していました。8月6日(日)開催の市子連大会に向けて、これからも練習に励みます。

B2.お知らせ · 2023/06/01
4月30日(日)に宇部市子連優良子ども会表彰式があり、上宇部地区の山門子ども会が表彰されました。また、活動内容の事例発表も行いました。これからも楽しく活動していきたいと思います。7月9日(日)のドッヂビー大会に向けて、練習が始まりました!みんな久しぶりのドッヂビー練習をとても楽しくやっています。6月4日(日)9時から上宇部小学校体育館でドッヂビー体験会を行います。当日参加も可能ですので、ぜひ一緒にドッヂビーをやりましょう! 体験会に参加できない方も、ぜひ練習を見学してみませんか?ご連絡お待ちしています。

A2.行事 · 2023/02/19
上宇部会館にて優良子ども会表彰式を行いました。最優秀賞に山門子ども会、優秀賞にNKK連合子ども会が選ばれました。山門子ども会は、市子連からも表彰され、4月30日(日)の表彰式にて事例発表を行います。また、その日の午後は新1年生対象の子ども会体験会を行いました。フリスビーを作って、カミットくん目がけて投げるゲームなどをして子ども会を体験してもらいました。この体験会をきっかけに、2人の新1年生が子ども会に入会してくれることになりました。子ども会にはいつでも入れます!

さらに表示する