カテゴリ:123.健康かみうべ21



A2.行事 · 2025/02/23
令和6年度の大会は、上宇部まだまだクラブと共催で行い、初心者の方も多く参加された。場所は、日本グラウンド・ゴルフ協会認定のときわ公園ゴルフ場で、上宇部同好会の岡本氏の指導により和気あいあいと競技を行った。参加者は37名となり、2グループ8チームに分け、上宇部同好会の人がついて回り指導しながら、4コース(各コース8ホール)を同時スタートして、11時頃に終わった。当日は寒い天候だったが無事開催できて、初めての人も楽しい一日となったのではないかと思います。プレー終了後成績発表があり、上位賞と飛び賞が発表されお互いに健闘をたたえ合いました。

A2.行事 · 2025/02/22
「健康かみうべ21」と「体育振興会」の協力の下、上宇部中学校体育館で「第6...

A2.行事 · 2024/12/08
「健康かみうべ21」は、恒例事業としているウォーキングを14名が参加して実施した。今回は、隣接する琴芝地区にある琴崎八幡宮発祥の地から道重上人ゆかりの地を巡るコースだった。9時に山口県総合庁舎を出発し、図書館からJR宇部線真締川橋梁、琴芝小学校、神原小学校を回り、その後、旧青少年会館と阿弥陀寺を訪ねてから引き返し、神原公園を経由して12時に総合庁舎へ帰る約4kmのコースだった。天気も良くなり、街路樹の落ち葉を踏みながら、宇部市ふるさとコンパニオンの脇さんの案内で歩いた。明治、大正時代から今日までの炭鉱の歴史や道重上人の偉業を説明して貰いながら、約100年の郷土史を振り返えりつつ楽しいウォーキングとなった。

A2.行事 · 2024/08/23
「健康かみうべ21」は、健康づくりの一環として夏休みラジオ体操を奨励しました。その結果、上宇部会館前を含め7カ所で、9自治会が参加しました。

A2.行事 · 2024/08/04
誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指し、「お口の老化を防いで、健口寿命を伸ばしましょう」と題して、山門の「ばん歯科クリニック」院長潘成哲先生をお招きして講演会を実施した。参加者31名は、講師からお口の健康が健康寿命を延ばすために大きく関わっているとの講演を熱心に聴いた。最後に、質問コーナーがあり、多くの質問の中から「歯周病菌」が認知症の発症につながるとの話があり、参加者一同はより注意して歯磨きをすることが大切だと理解した。

B2.お知らせ · 2024/07/01
今年も夏期巡回ラジオ体操が7月20日(土)から始まります。健康かみうべ21は、開催した自治会に助成します。

A2.行事 · 2024/06/09
宇部市健康増進課、中部第1地域包括支援センターの協力の下、体験コーナーを実施し、多くの地区住民に健康の大切さを実感してもらった。

A2.行事 · 2024/02/23
当会は、「元気な人づくり」促進事業の一環として、楽しいグラウンドゴルフの普及に取り組んでいます。令和5年度は、だれもが参加できる大会として日本グラウンドゴルフ協会認定のときわ公園グラウンドゴルフ場で、上宇部同好会の協力により競技を行いました。今回も体育振興会との共催で開催しました。はつらつポイントの指定事業にも認定され、参加者は90歳を越えている人や小学1年生を含め30名となりました。競技は2グループ6チームに分け、上宇部同好会の指導を受けながら、4コース(各コース8ホール)を同時スタートして、11時頃に終わりました。前日の雨でコンディションが悪く無事開催できるか心配されましたが、当日は寒さも和らぎ無事開催できて、和気あいあいとプレーし楽しい一日となりました。プレー終了後成績発表があり、上位賞と飛び賞が発表されお互いに健闘をたたえ合いました。来年度も大会を開催する予定であり、皆さんも是非参加してください。

A2.行事 · 2023/12/09
はつらつポイント対象事業として、宇部市ふるさとコンパニオンの脇さんに説明して貰いながら、周防と長門の国境を訪ねるコースを歩いた。常盤ふれあいセンターに14名の参加者が集まり、常盤湖築造や飛上り地蔵の歴史を聞き、国境石を訪ねて旧鍋島跡付近(現在は山口宇部空港の滑走路内)を往復する約3.5㎞を歩いた。

A2.行事 · 2023/10/14
健康かみうべ21は、西岐波のセントヒル病院を訪ねて「早期がん診断装置見学会」を行いました。参加者13名は、病院で午後1時30分からPET/CTの概要説明を受け、その後装置の実物を見学し、3時に終了しました。診断装置は、がん組織に吸着した物質の放射線を検出し、初期のがんの診断に威力を発揮します。西日本でも数台とのことで、県外からも多くの患者が来ているそうです。検査費用は他の診断方法より高額ですが、「健康かみうべ21」は団体割引があるとのことで、皆さんも受診されてはいかがでしょうか。パンフレットはセンターにあります。

さらに表示する