A2.行事

A2.行事 · 2024/06/18
上宇部中学校に今年度発足した「ヤング自治会」は、初の地域貢献活動として、上宇部、琴芝地区の公園、公会堂などの清掃活動を行った。全校生徒434名が16グループに分かれ、担当場所の草抜きや窓ふきなどに汗を流した。同校には、生徒会などが中心に両地区の行事などにボランティア活動をする「上宇部ふるさと愛し隊」があるが、「ヤング自治会」は、各生徒が住んでいる自治会単位に分かれ、授業の一部を活用して地域課題解決などに取り組むものである。

A2.行事 · 2024/06/16
研修会には70名が参加し、講師に宇部市廃棄物対策課古本洋平氏を招き講演を行った。演題は以下の通りです。「宇部市のごみ減量の取り組みについて」:1人1日当たりに換算して平成28年は1,050gが令和4年では959gに削減されてきが、全国平均の880gにはまだ到達できていない。「ゴミの分別について」:現状はごみの総排出量の内、燃やせるごみが86%あるので、これを重点的に削減したい。また可燃ごみの内訳は、紙類45%、生ごみ23%、草木類9%等となっている。「ペットボトルの水平リサイクルについて」:ペットボトルからペットボトルへのリサイクルを目指します。汚れたペットボトルはリサイクル出来にくくなっていますからきれいに清掃して排出してください。

A2.行事 · 2024/06/09
宇部市健康増進課、中部第1地域包括支援センターの協力の下、体験コーナーを実施し、多くの地区住民に健康の大切さを実感してもらった。

A2.行事 · 2024/06/02
上宇部自治会連合会は、自治会長・福祉委員・防災士・上宇部中学校ヤング自治会(6名が参加)による研修会を開催した。会は、2部構成で行われ、前半は三名の自治会長から自治会活動の手引きにもとづいて自治会長の役割や地域の課題の説明があった。その後、上宇部中学校ヤング自治会の生徒の紹介と活動の紹介があった。後半は福祉・防災・地域猫の3グループに分かれ、協議をしてグループ討議の発表があった。

A2.行事 · 2024/05/20
常盤公園ぼたん苑に10時集合、参加者は40名。常盤公園維持管理事務所より、ほうき、がんぜき、えぶ 、ビニール袋を借りて、ぼたん苑の回りの道路や芝生の中の落ち葉を集めた。作業時間は、約1時間で終わって、清掃奉仕活動は、地域の仲間づくりにも役立った。

A2.行事 · 2024/05/12
上宇部地域づくり協議会の関係3団体が合同総会を開催しました。午後1時30分より4時00分まで「健康かみうべ21」、「社会福祉協議会」、「地域づくり協議会」の順に行われました。出席者は48自治会長および団体の関係者(委任状を含む)であり、3団体共通の議題として「令和5年度事業報告・収支決算報告・監査報告」、「役員の一部交代」、「令和6年度事業計画(案)・収支予算(案)」を審議し、一部団体の規約改正が行われ原案通り承認された。

A2.行事 · 2024/05/10
新1年生を迎えた子ども食堂は5月10日に開催しました。今年度の登録者は52名で、お世話していただくボランティアは30名を超えました。子供たちは見守り隊の方々と学校からセンターまで一緒に帰ってまいります。センターに到着後、元気よく挨拶をしてお部屋に入ります。それぞれ学校から出された宿題をします。宿題が済んだら折り紙・塗り絵・読書などをしています。16時半より食事で、メニューは「カレーライス・サラダ・ミートボール・柏餅等」でした。17時から佐々木真人さんによる「ギターと歌おう」で楽しみました。誰が長く息が続くか等大きな声を出したり手拍子をしたりしながら歌ったりして体全体で楽しんでいました。17時半過ぎお部屋に戻りおやつを食べ帰る用意をしたりして保護者の迎えを待っていました。

A2.行事 · 2024/05/07
上宇部地区みまもり隊および交通分会(参加者12名)と琴芝地区みまわり隊(参加者8名)が出席して、体育館で対面式が行われた。1年生から3年生まで全生徒が作った花のアーチをくぐってステージに上がった。教頭先生と生徒会代表の感謝の言葉があり、上宇部地区と琴芝地区の代表者の挨拶があった。また、みまもり隊の原隊長が退任されるので、生徒代表から長年の奉仕に対するお礼の言葉が述べられ、花束贈呈が行われた。

A2.行事 · 2024/04/29
午前10時より11時まで行われました。出席者は73名(委任状を含む)であり、議題として「令和5年度事業報告・収支決算報告・監査報告」、「役員の一部交代」、「令和6年度事業計画(案)・収支予算(案)」を審議し、規約改正が行われ原案通り承認された。

A2.行事 · 2024/04/25
火災を想定しての避難訓練で、学童全員が教室からグランドに退出し、学年ごとに整列した。上宇部地区からはみまもり隊、交通分会他の団体の約30名が参加し、対面式が行われた。校長の避難訓練に対する講評と地区のみまもり関連団体への感謝の言葉があり、団体代表の挨拶の後、学童代表からみまもり活動に対して感謝の言葉があった。晴天の下、学童たちが先生の誘導で静かに避難する様子を見て、参加者はこれからも学童を守る決意を新たにした。

さらに表示する